子どもたちの壊れたおもちゃを基本的に無料で修理する事業です。5月に日本おもちゃ病院協会の協力で、おもちゃドクターの養成講座を受講。その後、おもちゃ病院を(茨城県)常総市に設立いたしました。現在では、以下の2か所で月1回(延べ2回)の割合でおもちゃ修理を開始し、子供たちに物への愛着心とモノ作りの楽しさを知ってもらいます。順次、おもちゃドクターを増やします。
【重要】5月24日(土) おもちゃ病院は休診いたします
いつもおもちゃ病院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に恐縮ながら、5月24日(土) 常総市地域交流センター(豊田城)は、会場の都合により、おもちゃ病院を休診とさせていただきます。
ご利用を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただけますようお願いいたします。
次回の開院日は6月8日(日) 常総市生涯学習センターを予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
おもちゃ病院開設
■開院日■
★毎月第2日曜日:常総市生涯学習センター
★毎月第4土曜日:常総市地域交流センター(豊田城)
■受付時間(共通)
受付時間はいずれも午前9時30分~午前11時30分
問い合わせは、090-4544-5532(草間)まで。
令和5年1月28日、茨城県常総市新石下にある常総市地域交流センターで、おもちゃ病院がオープンしました。




おもちゃドクター養成講座を受講

おもちゃドクター養成講座の受講の様子です。おもちゃの電気回路を修理するため、皆様、真剣にはんだづけの実習をされています。





